日本で数人しかいない、数千件の実績のある担当者が直接対応。事業譲渡のことならM&A東京におまかせ

M&A価格算定のポイント| 相場、企業価値評価方法、交渉戦術を解説

M&Aの価格は買い手と売り手の当事者同士で決めるのが基本になりますが、価格算定のポイントや相場について知らないと思わぬ事態を招いてしまうかもしれません。

そこで今回は、M&Aを成功させるために、最も重要な要素の1つである価格算定のポイントについて説明をします。

M&Aの価格相場や企業価値評価方法で交渉。先日等についても説明しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

M&Aの価格算定方法と相場の理解

まずはM&Aの価格算定方法と相場について理解していきましょう。

M&Aの価格算定について知らないと思わぬ損をしてしまう可能性がありますので、しっかり理解するようにしてください。

企業価値評価のアプローチ

まずは、企業価値についてしっかりと評価するのが重要です。

企業価値とは、非事業資産などを含めた企業全体の価値のことになります。企業価値評価の主なアプローチ方法は3つです。

コストアプローチ

企業の純資産価値を計算して、企業価値を評価します。

これは、企業がすでに保有している資産と負債を考慮し、それらの純資産価値を求めることで、企業価値を算出します。

この方法は、企業の将来のキャッシュフローに基づく評価方法ではなく、単に企業が所有する資産の価値を評価するための方法です。

マーケットアプローチ

類似する業界の企業の売買価格や評価指標などを基に、企業価値を評価します。

つまり、同じ業界で取引が行われている他の企業の売却価格や、株価と企業価値の比率などを比較することで、企業価値を算出します。

この方法は、企業の将来の成長性やキャッシュフローに基づいた評価方法ではありませんが、市場の評価やトレンドを反映した評価が可能です。

インカムアプローチ

インカムアプローチは、企業が将来的に生み出すキャッシュフローを予測し、それを現在価値に割り引いて、企業価値を評価します。

この方法は、企業の将来の成長性をより重視し、将来のキャッシュフローに基づいて評価を行うため、配当還元法よりも柔軟性があります。

具体的には、インカムアプローチでは、将来のキャッシュフローを予測する際に、市場や産業の動向、競合環境、マクロ経済状況など、多くの要因を考慮するのが基本です。

このため、より高度な分析と情報収集が必要となりますが、より精度の高い企業価値評価が可能になります。

業界平均に基づく相場

業界平均に基づく相場ですが、価格相場は固定的なものではなく変動するものであり、明確な相場はありません。

先ほど紹介した価格算定方式を用いて適切な価格を算定することが重要です。

買収価格と企業価値の関係

買収価格と企業価値の関係については、買い手側と売り手側によって考え方は異なります。

一般的にM&Aの買い手側はできるだけ安い価格で買い取りたいですし、売り手側は逆にできるだけ高い価格で売却をしたいものです。

企業価値はあくまで目安であり、実際の買収価格については、買い手側と売り手側で調整する必要があるでしょう。

M&Aの価格交渉方法と成功事例

M&Aの価格交渉方法と成功事例について紹介をします。

個別交渉とオークション方式の選択

M&Aの価格交渉方法は、主に個別交渉とオークション方式の2つの方法があります。

個別交渉とは、その名の通り、買い手側と売り手側の間で個別交渉を行い、売却価格を決めることです。

個別交渉については、1社でも買い手が現れれば行うことができます。

一方オークション方式とは、価格を入札していく方法です。

こちらに関しては最も高い価格で入札した業者に売却するのが一般的ですが、複数の買い手が現れなければ行うことができません。

オークション公式は競争力が働き良い方法ではありますが、高い値段になってしまう可能性があるので、買い手側にとっては注意が必要です。

交渉における支援サービス

価格交渉については、なかなか自社だけで行うのは難しいため、M&Aの専門業者を入れるのが良いでしょう。

M&Aの専門業者は、銀行や証券会社などの金融系の会社やM&Aの交渉を専門に行っている業者などがあります。

どの業者が良いかご自身でしっかり判断するようにしてください。

M&A仲介手数料と費用の概要

M&Aの仲介手数料と費用の概要についてまとめました。

  • 相談料:0~1万円
  • 着手金:0~200万円
  • 中間金:0~100万円(または成功報酬費用の10%~20%程度)
  • デューデリジェンス費用:0~200万円
  • 成功報酬費用:買収金額×5%程度
  • リテイナーフィー(M&A仲介会社へ毎月支払う月額定額手数料):月額0~50万円

このように中小企業でもM&Aを実行するにはかなりの費用がかかりますので、事前に費用の相場間についてはしっかり確認しておくようにしましょう。

買収額ランキングと大型M&A事例

こちらでは、過去の世界と日本の買収額ランキングについて説明をします。大型M&Aの事例について理解していきましょう。

世界・日本の買収額ランキング

まずは世界と日本の歴代の買収額ランキングをまとめました。

世界

実施年買収元買収先買収額(億ドル)
1位1999年Vodafone AirTouchMannesmann2027.9
2位2000年America OnlineTime Warner1647.5
3位2013年Verizon CommunicationsVerizon Wireless1303
4位2015年Anheuser-busch InbevSAB Miller1014.8
5位2007年RFS HoldingsABN-AMRO Holding981.9

日本

実施年金額(円)買収企業被買収企業
2018年6兆8,000億武田薬品工業シャイアー(アイルランド)
2016年3兆3,000億ソフトバンクARMホールディングス(イギリス)
2006年2兆2,530億日本たばこ産業ギャラハー(イギリス)
2006年1兆9,172億ソフトバンクボーダフォン日本法人(イギリス)
2012年1兆8,121億ソフトバンクスプリント・ネクステル(アメリカ)
2014年1兆6,793億サントリーホールディングスビーム(アメリカ)
2019年1兆2,096億アサヒグループホールディングスCUB Pty Ltdなど(オーストラリア)
2011年1兆1,086億武田薬品工業ナイコメッド(スイス)

2006年にソフトバンクがボーダフォンを買い取ったM&Aの事例は非常に有名なので、知っている方も多いのではないでしょうか。

ボーダフォンを取り込み、携帯3大キャリアの地位を確立することができた非常に有名な成功例になります。

まとめ

今回は、M&Aを成功させるために非常に重要な価格算定方法について紹介をしました。今回の記事のポイントは以下の通りです。

  • M&Aの価格算定方法は、インカムアプローチなど3つの種類が主にある
  • M&A仲介会社を利用すると、様々な手数料がかかる
  • 過去の大型M&Aの事例について

ぜひ今回の記事を参考にしていただき、M&Aを成功させるために重要な価格算定方法についてご理解いただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

豊富な実績を持つM&A東京は、
どんなお悩みにも真摯にサポートいたします。

ご質問やお悩みがあれば
お気軽にお問い合わせください。
秘密厳守にてご対応いたします。

お電話でのお問い合わせはこちら

Tel:050-5530-6943

電話受付時間: 平日9:00~17:00(土日祝日休み)

LINEでのお問い合わせはこちら